ヤマノ サウンドフェスティバル2026【出場者募集】
2026.02.22~2026.02.23
- 開催
- ピアノソロ部門、 管楽器ソロ部門、 弦楽器ソロ部門
- 会場
- 山野楽器 銀座本店7F JamSpot
自由曲1曲で気軽に挑戦!演奏後には審査員からのアドバイスが受けられ
自分の演奏を客観的にチェックして、次のステップのヒントに。
さらに、賞の受賞チャンスもあり、日頃のレッスン成果を披露する絶好の機会です。みなさまのご出場、心よりお待ちしております!
参加要項
PDF版でご覧になりたい方はこちら
【開催趣旨】
「音楽を楽しむ」をテーマにした
ピアノソロ部門、管楽器ソロ部門、弦楽器ソロ部門によるコンテスト形式のイベントです。
発表会と異なり、アドバイザーより演奏に対するアドバイスが受けられます。
さらに、各部門ごとに当日「いいね」と思う演奏をされた方には、賞を授与いたします。
日頃の練習成果を発揮する場とし、ステージに立つ経験を楽しみ、さらなる意欲向上を目的として開催します。
【参加資格/参加楽器】
<参加資格> 山野楽器音楽教室に在籍の生徒さま ※在籍コースの楽器でエントリーしてください。
<参加楽器> 山野楽器音楽教室で展開している各コース「ピアノ」「管楽器」「弦楽器」の楽器
【開催日程/部門/会場/定員】
<開催日程>
2026年2月22日(日) ピアノ ソロ部門
2026年2月23日(月・祝) 管楽器 ソロ部門、弦楽器ソロ部門
<会場> 山野楽器 銀座本店 7F JamSpot
<定員> 全部門合計50名程度(定員となり次第、締切とさせていただきます)
※10名に満たない部門は、開催を中止させていただきます。
その場合、参加費はご返金いたします。
【演奏規定】
演奏時間2分~5分30秒以内の自由曲1曲
※演奏時間が規定時間をオーバーした場合、演奏を途中で止めさせていただく場合がございます。
※特に指定が無い限り、繰り返しは省略してください。アレンジや自作曲は不可、ジャンルは不問です。
※難易度や曲の長短、伴奏の有無は審査の対象となりません。ご自身にあった選曲をお勧めします。
【講評/審査/表彰】
<講評>
・個々の演奏後に、アドバイザーから講評(良かった点/アドバイスなど)のコメントを受けられます。
・表彰式では、ステージ上でアドバイザーからの講評がございます。
<審査>
当日はアドバイザー講師2名の話し合いにより審査を行い、
サウンドフェスティバル賞、奨励賞を選出します。
審査は、「いいね」(心惹かれたなど)と思えたかで決まります。
オーディエンス賞は、参加者、観覧者の投票により決定いたします。
※アドバイザーによる審査は下記項目を考慮して行われます。
演奏力、表現力、個性・パフォーマンス
<表彰>
部門ごとに以下の賞を授与します。
・サウンドフェスティバル賞 表彰状、トロフィー(各部門1~2名)
・奨励賞 表彰状、トロフィー(各部門1~2名程度)
・オーディエンス賞 表彰状、楯(各部門1名)
※結果発表ならびに表彰式は当日行います。
※受賞結果(受賞・受賞者名)は当社ホームページに後日掲載いたします。
【申込方法/参加費】
11月1日(土)11:00より下記の各該当部門の「申し込みフォーム」にて
お申し込みください。
後日、申し込み完了の確定メールが届きます。
その後、別紙の「参加申込書(セッティングシート)」と「参加費」を
申込期間中に受講教室へご提出ください。
※申し込み締切後、参加を辞退される場合は、参加費のご返金はいたしかねます。
※参加申込書提出後の曲目変更はお受けできません。
<申込期間>
2025年11月1日(土)11:00~12月7日(日)18:00
※定員となり次第、締め切らせていただきます。
< 参加費 >
| 部門 | 参加費 |
|---|---|
| ピアノソロ部門 | ¥11,000(税込) |
| 管楽器/弦楽器各ソロ部門 | ¥11,000(税込) 無伴奏/音源伴奏の方、ご自身で伴奏者を手配する方 |
| ¥14,300(税込) ピアノ伴奏者の手配が必要な方(事前伴奏合わせ1回30分付) |
【申し込みフォーム】
※申し込みフォームは、11月1日(土)11:00に公開します。
※定員になり次第締め切らせていただきます。
<伴奏>
・ピアノ伴奏者の手配を希望される方は、本イベント運営担当にて手配します。
ご自身で伴奏者を手配されることも可能です。
その際の伴奏者交通費/依頼料などが発生する場合は参加者でご負担ください。
・音源伴奏をご希望の方は音源(CDまたはUSB)を1月末日までにお通いの教室へご提出ください。
なお、音源は提出したものとは別に、念のため予備を当日ご持参ください。
・伴奏の有無や種類は、審査に影響しません。
【会場備品/貸し出し備品】
・会場には、グランドピアノ、ピアノ高低自在椅子、ピアノ足台、ピアノ補助ペダル、
背もたれ椅子、譜面台を用意します。弦楽器/管楽器部門で、その他の貸し出し楽器が必要な場合は、
「申し込みフォーム」や「セッティングシート」に貸し出し希望をご記入ください。
なお品番/メーカーのご希望はお受けいたしかねます。
※特殊な備品など、内容によってはお貸出しができない場合がございます。
・管楽器部門につきまして、マウスピース/リードなどの付属品は各自でご用意ください。
【その他】
・当日の演奏順は、審査の都合上運営側にて厳選な事前抽選で決定します。
開催の2~3週間前に、集合時間などの詳細を記載した「当日のご案内」をお渡しします。
プログラムは当日配布いたします。
・弦楽器/管楽器部門について、音源伴奏で出場される方には、開演前にサウンドチェックの時間を設け、
音響担当スタッフによる伴奏音源の音量確認をさせていただきます。
その際の順番は、運営側で決定いたします。
・参加に要する交通費などの諸費用は、すべて参加者の負担となります。
・当日観客が多数の場合は、入場制限を行う場合がございます。
【お問い合わせ】
山野楽器音楽教室 各教室受付