銀座本店 5F フルートサロンへ行ってみよう!
各線銀座駅から徒歩数分。山野楽器 銀座本店の5階にフルートサロンがございます。 「銀座の楽器店なんて敷居が高くて不安…」「5階まで上がっていって、入りにくかったらどうしよう…」と感じるお客さまもいらっしゃるかと思いますが、どうぞご安心ください。
フルートサロンは、フルートを愛するすべての方が気軽に来店し、音楽や楽器を通じて楽しく、心地よい時間を過ごせるフロアを目指しています。スタッフ一同、明るい笑顔でお迎えいたしますので、ぜひお気軽にお越しください。
店頭には300本以上のフルートやピッコロ、そして100本以上の頭部管があります。初めての方から経験豊富な方まで、どなたでも大歓迎です。国内外の多彩な在庫を取りそろえて、皆さまのご来店をお待ちしております。
「フルートサロンに行ってみよう!」目次
STEP.1 フルートサロンスタッフに相談しよう!
あなたにぴったりの1本に出会えるよう、スタッフが豊富な知識でフルート選びをしっかりサポートします!
《フルートを始めてみたい方、初めての1本の購入を検討中の方は…》
スタッフから説明を受けてみましょう
メーカーや材質、価格帯による吹き心地や音色の違いを分かりやすくご説明します。ご予算、ジャンル、使用頻度や環境に合わせて、おすすめのフルートをご紹介します。
何も決まっていなくても大丈夫!
「フルートを吹くことになったけど、楽器について何もわからない」「具体的には何も決まっていないけれど、とにかくフルートが欲しい!」という方もご安心ください。定番や売れ筋モデル、お客さまと経験年数や活動内容が似ている方が選んでいる楽器もご案内します。ぜひ参考にしてください。
いつまでに欲しいかを考えておきましょう
近年、フルートは常に品薄状態が続いています。店頭に在庫がない場合、入荷まで長期間お待ちいただくこともあります。今ある在庫の中から選ぶのか、希望モデルの入荷を待つのか、待つとしたらいつまで待てるのかを考えておくと楽器選びの参考になるでしょう。
《フルート経験者の方、買い替えや買い足しを検討中の方は…》
知らなかったメーカーに出会えるかも?
楽器のグレードアップや、今までとは違うタイプへの買い替え、ピッコロや特殊管(アルト、バスほか)の購入など、なんでもご相談ください。国内外の有名メーカーから知る人ぞ知るハンドメイドメーカーまで、幅広く取り扱っています。
イメージやご要望をお聞かせください
現在お使いの楽器の気に入っている点や気になる点を教えてください。音のイメージ、ご予算、楽器選びの際に絶対に外せないこだわりポイント、お目当てのメーカーやモデルがあればお知らせください。これらを踏まえて、よりご要望に近いモデルをご提案します。
古い楽器をどうするか迷っている方へ
「学生時代に吹いていた楽器を、子どもや孫に使わせたい」「昔に買ったフルートをオーバーホールして使うか、新しい楽器を買うか迷っている」という方もお気軽にご相談ください。修理した場合と買い替えした場合のそれぞれのメリット、デメリットをお伝えし、最適なご判断ができるようお手伝いします。
STEP.2 試奏してみよう/触れてみよう!
お店にあるフルートは実際に吹いて試すことができます。音の出しやすさや吹き心地、音色の好みは人それぞれ。実際に体験してみるのが一番です。せっかくお店に足を運んだのですから、実際に楽器に触れたり、音を出したりしてみてください。
《 フルートを吹くのが初めての方は… 》
吹けなくても大丈夫!
「初めてだから吹けない…」という方でもご安心ください。フルートを吹けるスタッフもいるので、鳴らした音を聴いてみてください。音を聴き比べて、メーカーやモデルによる音色の違いを感じてみましょう。 「音を出してみたい!」という方には、吹き方や持ち方、指使いまでスタッフがレクチャーします。触れてみるだけでも、きっと新しい発見があるはずです。
《 フルートの演奏経験がある方は… 》
吹き比べしましょう
お目当てのモデル1本だけでなく、他のモデルやメーカーとも吹き比べてみましょう。今お使いの楽器と比べるのも良いですね。材質やメーカーにより音色、吹き心地、音程感、操作性、管体の重さなどはさまざまです。実際に自分が演奏するシーンをイメージしながら、それに合った楽器を選びましょう。
《迷ってしまったら…》
先生や仲間のアドバイスを受ける
普段のあなたの音や演奏スタイルを熟知している方なら、きっと的確なアドバイスをしてくれるでしょう。
スタッフが吹き比べをした音を聴いてみる
客観的に音を聴けるのでおすすめです。また、お客さまが吹く音をスタッフが聴き、その印象をお伝えすることもできます。
試奏室ではなく、フロアで吹いてみる
広い空間で音の飛び方や響き方を確認できます。
それでも決めかねる場合は、今は決断の時期でないかもしれません。一度時間をおいて、楽器に求めるものや、今後の楽器との関わり方を整理してみると良いでしょう。
《 試奏室について 》
フロア内には複数の試奏室をご用意しておりますが、混雑時にはご案内までお待ちいただく場合がございます。スムーズにご試奏いただくために、事前予約をおすすめしております。
ご来店日時やご希望の時間帯がお決まりでしたら、お気軽にご予約ください。
試奏室のご予約時、お伝えいただきたいこと
◆先生や学校からのご紹介の場合は、先生のお名前や学校名
◆試奏を希望する楽器のメーカー、モデル、仕様など
〇すでに決まっている場合 → モデル名や仕様をご指定ください。
〇まだ決まっていない場合 → 以下のような情報を分かる範囲でお伝えください。
・ご予算(購入を検討されている価格帯)
・希望するメーカーやブランド(先生におすすめされた、先輩が使っているなど興味のあるメーカーやブランドがあれば)
・仕様の希望(例:「C足部管」「頭部管銀製」「リングキィ」など)
試奏室のご予約、お問い合わせ
TEL:03-5250-1062 (5F フルートサロン)
STEP.3 取り扱い方法を聞こう!
フルートを選んだあとは、スタッフが組み立て方やお掃除方法をはじめ、楽器の取り扱いについて丁寧にご説明します!
・演奏後のお手入れ方法
・定期的なメンテナンスのポイント
・長く愛用するためのコツ
フルートの演奏経験が長い方でも「意外と知らなかった!」ということがあるかもしれません。わからないことや気になることがあれば、どんな些細なことでも遠慮なくご質問くださいね。
店頭にはこんなアイテムも!
- 便利なメンテナンス用品や練習に役立つグッズ
- 軽量なケースやスタイリッシュなケースカバー
- 教則本や楽譜、譜面台 (3F 楽譜フロア)
ぜひご家族やお友だちと一緒に、フルートサロンへお気軽にお立ち寄りください。
音楽教室やイベント、セール情報も随時発信中!
【お問い合わせ】
山野楽器 銀座本店 5F 管楽器フロア TEL : 03-5250-1062
〒104-0061 東京都中央区銀座 4-5-6
Googleマップで見る>