ウインドクルー(管楽器専門店) トランペット
ウインドクルー トランペット“おすすめバルブオイル”のご紹介
-
【YAMAHA(ヤマハ)】
バルブオイルは石油を精製した鉱物オイルやシリコンが含まれるものなど、さまざま種類があります。
YAMAHA(ヤマハ)のバルブオイルは鉱物オイルでは実現しなかったタッチ感と持続性の両立を可能にした、100%化学合成オイルです。
粘度の低いスーパーライトから粘度の高いヴィンテージまで、楽器の状態に合わせて選ぶことができます。
スーパーライト
粘度が大変低く、アドリブなど特別に速いパッセージの演奏に適したオイルです。
ピッコロトランペットなど高音域での演奏が求められる特殊管にもおすすめです。
レギュラー
通常使用の奏者やスチューデントモデルなど、ピストンクリアランスが中庸の楽器用。
1番多く使われているモデルです。
ヴィンテージ
粘度が高めのタイプです。長期間愛用し、ピストンクリアランスが大きくなった楽器に適しています。
メーカー希望小売価格 各¥770(税込)
※販売価格はお問い合わせください。 -
【Warburton(ワーバートン) PDQ】
ジャズ系プロプレイヤーからの支持を最も集めているバルブオイルです。
他に類を見ない速さで効果を発揮します。
石油蒸留物から作られており、香料や染料、合成化合物、パラフィンなどは添加されていません。
バルブおよびケーシング内を清潔に保ってくれます。
また、倍音が豊かになる感じられる方も多く、注目を集めているバルブオイルです。
メーカー希望小売価格¥1,320(税込)
※販売価格はお問い合わせください。
楽器検索サイト「デジマート」でのお求めはこちら>> -
【Al Cass(アルキャス)】
バルブ、スライド、キィなどオールマイティに使えるオイルです。
粘度は低めで、サラサラしたタイプです。
無味無臭のため、オイルの色やにおいが気になる方はぜひ一度アルキャスをお試しください。
メーカー希望小売価格¥968(税込)
※販売価格はお問い合わせください。
楽器検索サイト「デジマート」でのお求めはこちら>> -
【La Tromba(ラ・トロンバ)】
各金管楽器用に作られたオイル。
シリコン素材が含まれているので、動きがスムーズで持ちも良いと言われています。
当店ではラ・トロンバの中では中程度の粘度の“T2”と、最も粘度が低く軽いオイルの“FAST”をご用意しております。
T2
メーカー希望小売価格¥1,210(税込)
※販売価格はお問い合わせください。
FAST
メーカー希望小売価格¥1,320(税込)
※販売価格はお問い合わせください。 -
【IsleRiche (アイルリッヒ) 匠シリーズ】
持続性と洗浄効果を兼ね備えた万能オイル。
普段あまりメンテナンスされていない楽器にもってこいの1本です。
キャップは小さいお子さまなどの誤飲防止のために考えられた“チャイルドプルーキャップ”を採用。押してから回さないと開かない仕組みになっています。
メーカー希望小売価格¥1,020(税込)
楽器検索サイト「デジマート」でのお求めはこちら>> -
【BLUE JUICE(ブルージュース)】
粘度は低く軽いですが、持続性の良さを実現したブルージュース。
雑菌の繁殖を抑える効果もあり、バルブ内を清潔に保つことができます。
独特のにおいがありますが、他では得られない軽さが魅力です。
海外では愛好者も多いブルージュース、ぜひお試しください。
メーカー希望小売価格¥1,100(税込)
※販売価格はお問い合わせください。 -
【Hetman(ヘットマン)】
各楽器の状況に応じて数種類のオイルを使い分けることにより、より潤滑効果、持続性、楽器の保護性を向上させるために開発された管楽器専用オイルです。
①ライトピストン
新しい楽器や、タイトなピストン専用に特別配合されたピストンオイルです。
②ピストンオイル
使用1年以上の楽器におすすめです。
素早いレスポンスでフィンガリングを支えてくれます。
③クラシックピストン
長年愛用されクリアランスが大きくなった楽器におすすめです。
摩耗した部分をコートして防錆効果を発揮し、素早い動きを再生することができます。
メーカー希望小売価格¥1,100(税込)
※販売価格はお問い合わせください。 -
バルブのお手入れにおすすめの洗浄剤
【Warburton(ワーバートン)】
CLEAN-STROKE Valve Wash(クリーン・ストローク・バルブ・ウォッシュ)
Warburton(ワーバートン)の工場で特別に配合された、ピストンとピストンケーシングを素早く、簡単に洗浄できる画期的な洗浄剤です。 バルブの動きを劣化させる古いオイルの堆積した汚れなどを取り除いてくれます。
※目視できるような錆などを取り除くものではありません。
メーカーサイトにも記載されていますが、驚くほど、ピストンの動きがスムーズになり、『Happy Fingers(無意識にバルブをカタカタと動かしたくなる衝動)』を引き起こす可能性があります!
〜使用方法〜
①付着しているバルブオイルを拭き取ります
②CLEAN-STROKE Valve Washを注します
③1時間程 演奏の後、CLEANSTROKE Valve Washを拭き取ります
※Warburton(ワーバートン) PDQ Valve Oilは互換性がありますので、そのまま注すことができます。
④バルブオイルを注します
メーカー希望小売価格¥1,100(税込)
※販売価格はお問い合わせください。
楽器検索サイト「デジマート」でのお求めはこちら>> -
こちらのコーナーでご案内しているバルブオイルの他にも多数ご用意しております。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら>>