銀座本店 5F 管楽器フロア リコーダー
山野楽器本店5F管楽器フロア おすすめテナーリコーダー
落ち着いた音色が魅力のテナーリコーダーを始めてみませんか?ソプラノの1オクターブ下の音域が出るテナーは、一人で演奏するもよし、アンサンブルをするもよし、いろいろな楽しみ方がありますね。
山野楽器本店5F管楽器フロアのテナーリコーダーのラインアップの一部をご紹介します。
♪テナーリコーダーは木製がおすすめ♪
リコーダーには樹脂製と木製がありますね。樹脂製は長時間の演奏に耐えられますしお手頃価格なので、まずは樹脂製の購入を考えている方も多いでしょう。
あまり知られていませんが、テナーに関して言えば樹脂製は木製よりも太くて重いのです。
また樹脂製はそれほど多くのモデルがラインアップされていないのですが、木製は唄口の大きさや指穴の位置がモデルにより微妙に違い、材質により重さが異なるなど、種類が豊富です。
テナーリコーダーは管体が長く指が届かなかったり、手が疲れてしまったりする楽器なので、実際に触れて吹いて、自分に合った楽器を選ぶことが大切です。そのためバリエーション豊富な木製がおすすめなのです。
もちろん木ならではの見た目の美しさや手触りも木製の魅力。材質による音色の違いも見逃せませんね。ぜひこのSALEでお好みの楽器を見つけてください!ご紹介したモデルの他にもテナーリコーダーを多数取りそろえておりますので、ぜひご来店、ご試奏いただきご自身に合った楽器を見つけてください!
店頭のほか、楽器専門検索サイト「デジマート」でも購入可能です。
こちらから
-
【おすすめテナーリコーダー・1】
Mollenhauer 5431
■チェリー(桜)材製/キィ付き
重量247gで軽量!まろやかさと明るさを兼ね備えた音色で、アンサンブルの中でも存在感を発揮できそうな1本。「テナーは重いから…」と苦手意識を持っている方にぜひおすすめしたいモデルです。
楽器専門検索サイト「デジマート」でチェック! -
【おすすめテナーリコーダー・2】
Mollenhauer 5416
■ペアー(洋梨)材製/キィ付き
落ち着いた素直な音色で発音もしやすく、テナーリコーダーの定番的モデルです。
楽器専門検索サイト「デジマート」でチェック! -
【おすすめテナーリコーダー・3】
TAKEYAMA TT442BB
■ブラジリアンボックスウッド材製/キィなし
今や国内外にその名が知られている国産ブランドTAKEYAMAが、最初に製作したのはテナーリコーダーでした。現行モデルは、指穴の位置や角度に改良が重ねられ、キィなしでも操作がしやすいように設計されています。キィがないため軽量で、より自然な響きが魅力のモデルです。
楽器専門検索サイト「デジマート」でチェック! -
【おすすめテナーリコーダー・4】
YAMAHA YRT-61M
■メイプル材製/キィあり
甘く柔らかで豊かな響きを持つYAMAHAのテナーリコーダー。低音域から高音域まで吹きやすく、日本人の手に合わせたコンパクトな作りで操作しやすいモデルです。
楽器専門検索サイト「デジマート」でチェック! -
【おすすめテナーリコーダー・5】
MOECK 4420
■メイプル材製/キィあり
MOECK(メック)はドイツの老舗ブランド。息をたっぷり吹き込めるので太い音を出せるモデル。クリアで輪郭のある音色なので、アンサンブルの中でも埋もれず存在感を発揮できます。 -
【おすすめアイテム】
真央工房 リコーダー滑り止めシリコンシート
リコーダー演奏時、右手親指が滑ってしまい安定して楽器を支えられないことはありませんか?このシートはコンパクトで何度でも付け外し可能。水洗いもOKで、樹脂製、木製ともに楽器を傷つけることなくご使用いただけます。
※貼りつかず、お使いいただけない機種もございます。店頭サンプルをお試しください。
楽器専門検索サイト「デジマート」でチェック! -
ご購入時はお手入れ方法を丁寧にご説明いたします。
「木製リコーダーのお手入れって大変そう…」「湿度や温度管理が難しいのでは?」と考えている方は多いのですが、木製リコーダーは多くの人が気軽に楽しんでいる楽器です。樹脂製にくらべれば取り扱いに注意が必要ですが、それほど難しいお手入れは必要ありませんのでご安心ください。
ご購入時は、お手入れの仕方、メンテナンス方法、保証の内容などについてスタッフが丁寧にご説明いたします。また、快適に末長くご愛用いただくために、日々心がけていただきたいポイントをまとめた説明書も差し上げております。疑問や不安に思うことがあれば、お気軽にお問い合わせください。 -
【デジマートはじめました!】
銀座本店5F管楽器フロアでは、楽器専門検索サイト『デジマート』に店頭在庫の一部を掲載開始いたしました!場所や時間を選ばず、いつでもどこででもお買い物できるのがオンラインショップの魅力。これから掲載数を増やしていきますので、ぜひチェックをお願いします!
「デジマート」でリコーダー&アクセサリーをチェック!
■最新情報はtwitterをチェック!→ こちらから
■愛好家のためのメールマガジン”オカ♪リコなび”→こちらから
【お問い合わせ】
銀座本店5F 管楽器フロア TEL:03-5250-1062