銀座本店 5F 管楽器フロア
ユーフォニアムおすすめマウスピース
ユーフォニアムおすすめマウスピース!
マウスピースは楽器を演奏するにあたって最も重要なアイテムの1つです。
奏者によって求めている音色や口当たり、吹奏感も異なるため、自分に合ったマウスピースを選ぶことが大切です。
ユーフォニアムとトロンボーンは同じマウスピースを使用しますが、この2つはまったく異なる息の入れ方、吹き方をする楽器です。そのため、マウスピースに求められる要素も異なります。
ここではユーフォニアムのおすすめのマウスピースをピックアップし、ご紹介いたします!
当店では多数のメーカーのマウスピースを取り扱っております。お使いの楽器をお持ちいただければ、ご自身の楽器に合わせてマウスピースの選定が可能です。
初めてマウスピースをお選びになる方も、お気軽にご来店ください!
※在庫状況はお問い合わせください。お問い合わせいただいた時点で売り切れになっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
※掲載アイテム以外も取り扱っております。詳しくはお問い合わせください。
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※表示価格はすべて税込価格です。
-
Bach(バック) 5GS
トロンボーンでもユーフォニアムでも定番で、5Gより少し浅めのカップを持つモデルです。
浅いカップは高音域での演奏を容易にし、ぼやけがちなユーフォニアムの音色も輪郭がはっきりします。扱いやすく、始めたばかりの方にもおすすめのマウスピースです。
【仕様】
リム内径:25.50mm
カップ:やや深い
スロート径:6.63mm
太管(SP)
メーカー希望小売価格¥9,130
※販売価格はお問い合わせください。
Bach(バック) 4G
Bach 5GSと比べると直径が大きくなりカップも深くなりますが、ユーフォニアムとの相性が良く、人気のマウスピースです。
直径が大きく、カップが深くなると必要な息の量も増えますが、深みのある豊かな音色と音量により表現の幅が広がります。
【仕様】
リム内径:26.00mm
カップ:深め
スロート径:7.00mm
太管(SP)
メーカー希望小売価格¥9,130
※販売価格はお問い合わせください。 -
B.Tilz(ティルツ)Bakoモデル 5G
B.Tilz(ティルツ)はヨーロッパを代表するマウスピース専門メーカーです。
Bako(バコ)モデルは古き良き時代、アメリカのMt.Vernon(マウント・ヴァーノン)で製作されたマウスピースをベースにティルツ社独自で開発したモデルです。
ジャンルを問わずオールマイティに使え、コントロールのしやすさが魅力。
初めての方でも扱いやすいモデルです。
【仕様】
リム内径:25.50mm
カップ:深め
スロート径:6.80mm
太管(SP)
メーカー希望小売価格¥10,780
※販売価格はお問い合わせください。 -
Schilke(シルキー) 51D
ユーフォニアムの定番マウスピースです。
一般的なマウスピースよりも重めの設計で、適度な抵抗感と厚みのある音色が特徴です。
カップが深く、太い低音域を奏でられます。
パワーのある奏者におすすめしたい1本です。
【仕様】
リム内径:25.55mm
カップ:深め
スロート径:7.03
太管
メーカー希望小売価格¥15,950
※販売価格はお問い合わせください。 -
XO(エックス・オー)51D
ユーフォニアム用として、定評があったシルキーのロングシャンクを復元し、現代の奏者が求める音作りを可能にしたマウスピースです。
深めのカップですが、ユーフォニアムに求められる幅広い音域において、安定した吹奏感が得られます。
【仕様】
リム内径:25.55mm
カップ:深め
太管
メーカー希望小売価格¥10,450
※販売価格はお問い合わせください。 -
GRIEGO(グレイゴ) クラシックシリーズ
厚みが求められるユーフォニアムの音色を際立たせてくれるマウスピースです。
クラシックシリーズはNY(ニューヨーク)、Deco(デコ)、Nouveau(ヌーヴォー)と呼ばれる重量が異なる3種類のデザインがあります。
お好みのサイズと重さから自分に合うマウスピースを探すことができます。
NY :一般的なマウスピースと同様のデザインを持ったモデル。厚みのある音色で、他のマウスピースでは消えがちな中音域の倍音をもたらします。
Deco :NYよりも重量のあるGRIEGOオリジナルのへビータイプ。パワーのあるダークな音色が特徴です。
Nouveau :カップやリムのデザインが斬新なライトウェイトモデル。柔軟性があり、柔らかな音色が特徴です。
ユーフォニアムには3~5のサイズがおすすめです!
メーカー希望小売価格¥25,300
※販売価格はお問い合わせください。 -
Denis Wick(デニス・ウィック) SH4 GP
日本を代表するユーフォニアム奏者、外囿祥一郎(ほかぞのしょういちろう)氏が、同じくユーフォニアム奏者のスティーブン・ミード氏と協力し監修したモデルです。
フラットで肉厚なリムと、重量感のあるデザインが特徴です。
太く豊かな音色を持ちながらも、レスポンスとコントロールに優れたマウスピースです。
【仕様】
リム内径:26.00mm
カップ:中庸
スロート径:7.40mm
太管(金メッキ仕上げ)
メーカー希望小売価格¥25,850
※販売価格はお問い合わせください。 -
Jun’s Renaissance Brassworks(ジュンズ・ルネッサンス・ブラスワークス)
国内外問わず、話題沸騰中のマウスピースです。
プロのトランペット奏者としても活躍している池辺純氏によるブランド。
すでにトランペット用マウスピースはプロプレイヤーを中心に愛用者が増え、そのノウハウを活かし、ユーフォニアム用(トロンボーン用)のマウスピースも着手。多くのプレイヤーから好評を得ています。
Sonic(ソニック)外形と呼ばれる形状はリム側を厚めにしてカップ、バックボアと肉厚が段々薄くなっていく設計です。
リムで余分な振動のブレが抑えられ、楽器管体で良い共鳴が生まれます。そして立体的なサウンドが生み出されます。
またH.Tと刻印されているシリーズは熱処理加工をしているもので、通常のマウスピースとまったく異なった倍音係数を持っています。
おすすめのサイズはET1(4G相当)、ET2(4Gと5Gの中間)、ET3(5G相当)です。
他では味わえないサウンドをぜひ、お試しください。
Sonic ET-Series (銀メッキ仕上げ)
販売価格¥30,800
Sonic ET-Series H.T. (サテンもしくはヘアライン加工 金メッキ仕上げ)
販売価格¥41,800
《 お問い合わせ:山野楽器 銀座本店 5F管楽器フロア 》
TEL:03-5250-1062
お問い合わせフォーム
■最新情報はtwitterをチェック!→こちらから
■愛好家のためのメールマガジン→こちらから