スタッフ一押しコース RECOMMEND LESSON OF STAFF
RECOMMEND
さまざまな機械によって支えられている日々の生活。
かつての人の仕事も、いまや機械に任せる時代。
私たち「人」にしか出来ないこと。
それは想像し、思考し、誰かを思いやること。
「誰かの役に立つ機械をつくりたい!」
そう思った瞬間に、開発者への一歩は始まっています!
想像を形に変える力で大空へ飛び立とう!!
ストーリーの中で起こるさまざまな問題をモデルの製作とそれを動かすためのプログラミングで解決していきます。「WeDo2.0」のビジュアルプログラミングの活動の中で、今後必要とされる問題解決力/論理思考力/創造力とデジタル時代ならではの豊かな表現力を養っていくカリキュラムです。
💻主な学び
♡ICT活用/プログラミングの基礎/科学的探究
→センサーを使ったプログラミングで、
ロボットにしてほしい動きを順番に指示しよう!
♢協調性、プレゼンテーション
→ときには最初と同じままでは解決できないミッションも……。
プログラムやロボットを共有して突破口を見つけよう!
2020年4月から始まった新コース、ワールド・コーディングでは、新しいプログラミング教材「レゴ🄬エデュケーションSPIKEプライム」を活用しながら、医療や空港など実社会で活躍するさまざまなテクノロジーの仕組みやその機能を探究していきます。
Society 5.0の時代に生きる子どもたちの、ICTを活用した社会問題の解決に必要な資質、能力を高めていきます。
💻主な学び
♤実社会の課題発見と解決のためのテクノロジー活用とプログラミング
→ロボットにできる仕事ってなんだろう?
工場やお店で使えるロボットを発明して、開発者を目指そう!
♧社会の一員としての貢献/オープンプロジェクトの取り組み
→人生の生活を豊かに!より楽しく!
エンターテインメントをテーマに、音楽やゲーム作りに取り組もう!
ロボティクスの学習は子どもたちの論理的な思考力、創造的な問題解決力を育むのに効果的です。ロボット教材「レゴ®マインドストーム」を使って、自立型のロボットデザイン、プログラミングの基礎を習得しながら、自分のアイデアとデジタルを融合させた新たなテクノロジーを創造すること、社会性を発揮するスキルを高めることを目的としています。4つのテーマに沿ったストーリーの中、そこに登場するキャラクターたちが、子どもたちを問題解決のプロセスに導くガイド役を演じながら、レッスンを進めていきます。
💻主な学び
♡STEM要素を取り入れた論理的思考と批判的思考
→いろいろなセンサーを使って色や距離をロボットに伝えられるよ!
障害物を避けたり、線の上を走らせてみよう!
♢情報選択と意思決定/課題解決のためのコラボレーション
→今まで学んだすべてのスキルを使って、1つのプロジェクトに取り組もう!
【レゴ®スクール】CC/WC/WR コース紹介【デザイン/プログラミング】
💻小学生のためのプログラミングクラス💻
――人と機械、優劣ではなく共存の世界へ!
さまざまな機械によって支えられている日々の生活。
かつての人の仕事も、いまや機械に任せる時代。
私たち「人」にしか出来ないこと。
それは想像し、思考し、誰かを思いやること。
「誰かの役に立つ機械をつくりたい!」
そう思った瞬間に、開発者への一歩は始まっています!
想像を形に変える力で大空へ飛び立とう!!
The Code Creators(小学1・2年生)
コードクリエイター
6・7歳児からのカリキュラム【デザイン&プログラミング】
|
💻主な学び
♡ICT活用/プログラミングの基礎/科学的探究
→センサーを使ったプログラミングで、
ロボットにしてほしい動きを順番に指示しよう!

♢協調性、プレゼンテーション
→ときには最初と同じままでは解決できないミッションも……。
プログラムやロボットを共有して突破口を見つけよう!

⇩まずはお気軽に体験レッスンへ💻⇩
World of Coding(小学2・3・4年生)
ワールド・コーディング
7・8・9歳児以上のカリキュラム【デザイン&プログラミング】
|
Society 5.0の時代に生きる子どもたちの、ICTを活用した社会問題の解決に必要な資質、能力を高めていきます。
💻主な学び
♤実社会の課題発見と解決のためのテクノロジー活用とプログラミング
→ロボットにできる仕事ってなんだろう?
工場やお店で使えるロボットを発明して、開発者を目指そう!
♧社会の一員としての貢献/オープンプロジェクトの取り組み
→人生の生活を豊かに!より楽しく!
エンターテインメントをテーマに、音楽やゲーム作りに取り組もう!
World of Robotics(小学3・4・5年生)
ワールド・ロボティクス
8歳児以上のカリキュラム【ロボットプログラミング】
|
💻主な学び
♡STEM要素を取り入れた論理的思考と批判的思考
→いろいろなセンサーを使って色や距離をロボットに伝えられるよ!
障害物を避けたり、線の上を走らせてみよう!

♢情報選択と意思決定/課題解決のためのコラボレーション
→今まで学んだすべてのスキルを使って、1つのプロジェクトに取り組もう!

💻体験レッスン情報💻
■体験レッスン料 3,400円(税抜)
■1レッスン 90分
※参加方法はご予約制となります。お申し込みはWEB、ご来店またはお電話にて承っております。
■体験レッスン料 3,400円(税抜)
■1レッスン 90分
※参加方法はご予約制となります。お申し込みはWEB、ご来店またはお電話にて承っております。
コース一覧
COURSE SUMMARY
-
{{cat}}
大人向けレッスン
-
{{cat}}