フルート&ピッコロは、木管楽器の一種。管楽器の中で、最も高音域を出すことができる楽器がピッコロです。スタンダードフルートの1オクターブ上の音域を奏でます。主に吹奏楽やオーケーストラなどで演奏されます。管体はグラナディラなどの木材、キィは洋銀や銀などの金属でできているものが多いが、管体まで銀でできているものもあります。
-
WINDWINDWINDWINDWINDWINDWINDWIND
楽器に触れよう!楽しもう!~銀座本店 5F 管楽器フロア~
【6/30(木)まで銀座本店 5F 管楽器フロア】
6月6日は楽器の日♪「何か楽器を始めたい」「今演奏しているものとは別の楽器にチャンレンジしたい」という方に向けて楽器体験会を実施します! -
WINDWINDWINDWINDWINDWINDWINDWINDWIND
山野楽器 管楽器オンラインショップ OPEN
「銀座本店 5F 管楽器フロア」「管楽器専門店 ウインドクルー (新大久保)」「仙台店 2F 管楽器フロア」が運営する管楽器専門通販サイトがオープン。
-
WINDWIND
Yamano Flute Fair 2022
6/30(木)まで銀座本店 フルートサロンにて、春の一大イベント「Yamano Flute Fair 2022」を開催!毎年大好評のメーカー別フェアをはじめ、プロのフルーティストが楽器選びをお手伝い。
-
GUITARGUITARGUITARGUITARGUITAR KEYBOARDKEYBOARDKEYBOARDKEYBOARD WINDWINDWINDWINDWINDWINDWINDWINDWIND STRINGSTRINGSTRINGSTRING SCORE
【おうちでらくらく】オンライン接客サービスをご存知ですか?
新型コロナウイルス感染症の感染防止のために外出を控えている方々や、もっと気軽に相談したいけど電話だと商品が見えなくて不安という方々のために、山野楽器では、オンライン相談サービス「山野楽器オンラインコン
-
WINDWINDWINDWINDWINDWINDWINDWINDWIND
5F管楽器フロア、楽器専門検索サイト『デジマート』はじめました!
5F管楽器フロアでは、楽器専門検索サイト『デジマート』に店頭在庫の一部を掲載開始いたしました!これから掲載数を増やしていきますので、ぜひチェックをお願いします。
-
WINDWIND
銀座本店 フルートサロン 中古品情報
本店フルートサロンの「フルート」「頭部管」「木管フルート」「ピッコロ」の中古品情報をご紹介いたします。
-
WINDWIND
あなたの疑問にスタッフが答える!『フルート選び Q&A』
ご来店されるお客さまの声をお届け♪
フルート選びで受けることが多い質問にお答えします! -
WINDWIND
フルートサロンをご紹介!
世界最大級の在庫数を誇り、フルートに関するすべてを取り扱う山野楽器 銀座本店「フルートサロン」。
まだお店に来たことがない方、これからのご来店をお考えの方に、フルートサロンがどんなところかご紹介。
フルート&ピッコロは、管の長さによって音域の異なる種類があり、演奏形式や曲によって、それぞれが楽器を使いわけられます。
また、フルート(横笛)の原型となるトラヴェルソは現在でも演奏されています。ここではフルートとピッコロ、両方を合わせて説明しています。

フルート
フルート族の基本となる楽器。最低音がC(ド)のC足管と最低音がH(シ)のH足管があります。
材質は、銀や金、洋銀(白銅)などの金属でできているものが多く、他にもグラナディラなどの木材でできているものもあります。

ピッコロ
スタンダードフルートの1オクターブ上の音域を奏でる、管楽器の中で最も高い音を出す楽器。
主に吹奏楽やオーケーストラなどで演奏されます。
管体はグラナディラなどの木材、キィは洋銀や銀などの金属でできているものが多いが、管体まで銀でできているものもあります。

アルトフルート
スタンダードフルートの4度低いG管のフルート。
アンサンブルなどで中低音域を担当したり、曲やジャンルによっては旋律を担当することもあります。
頭部管がストレートとU字の2種類がでています。

バスフルート(in C)
スタンダードフルートの1オクターブ低い音域のでるフルート。
アンサンブルなどで低音域を担当します。
管が長いため頭部管はU字でできており、重さを回避するため、支え棒を装着し、座って膝に立てかけたり、ストラップに掛けて演奏します。
バスフルートには in C以外に、in F や in A などの種類もあります。

コントラバスフルート
スタンダードフルートより2オクターブ低い音域の出るフルート。
アンサンブルなどで低音域を担当します。4の字型で縦に構えて演奏するが、身長よりも大きい楽器です。

フラウト・トラヴェルソ
フルート(横笛)の原型となる古典楽器。主にツゲ材や黒檀で作られていることが多いです。
モダンピッチ(440Hz)とバロックピッチ(415Hz)があります。トラヴェルソのうち、バロック期に作られたものは「バロック・フルート」、古典派からロマン派の時代に作られたものは「クラシカル・フルート」「ロマンチック・フルート」と呼んで区別することもあります。現在は、復刻版のモデルや、樹脂で作られたものも出ています。