フルート
FLUTE

フルートは基本的に1本1本が技術者の手によって作られる「ハンドメイド(手工品)」の楽器です。
製作者によって精巧に作られているため、消耗部品を除いて、丁寧に使えばずっと長く使用できます。しかし、この「ハンドメイド」では製作コストがかかってしまいます。
そこで、楽器の素材として銀を使用する部分を減らし白銅や洋銀を用いたり、機械で量産化することで低価格フルートの製作を実現しています。
量産タイプの楽器は近年はかなり精巧に作られているものの、やはり細部の造りの精密さや、耐久性には限界があり、5年ほどを目安に買い替える方が多く見受けられます。手作りタイプか量産タイプのどちらを選ぶかは人それぞれですが、買い替えをせず1本を長く使いたい方には、手作りタイプの楽器をおすすめします。
また、たとえ量産品と申しましても最低で7〜8万はします。もしこれ以下の楽器ですと、中には造りの問題でなにかしらトラブルがある場合も見受けられるため、安心してお使いいただける楽器として7〜8万円台からのフルートをおすすめいたします。
白銅製もしくは洋銀製

量産タイプ /8〜9万円前後
素材として銀を使用せず、白銅(ニッケル、銅の合金)、洋銀(ニッケル、銅、亜鉛の合金)を使用したモデル。吹きやすく、明るい音色が特徴です。このタイプの楽器は量産タイプであり、材質上、音の深み、柔らかさに欠けていることや、手作りタイプと比較すると造りや耐久性には限界があるため、後々買い替えをしていくことをおすすめします。
リップ銀製
量産タイプ /8〜9万円前後
手作りタイプ /16〜18万円前後
息が最初にあたる部分(リッププレート)が銀製ということで、白銅製・洋銀製にくらべ、多少の音色向上があります。低予算で長く使える楽器を手にしたい方は手作りタイプがおすすめです。
頭部管銀製

量産タイプ /14万円前後
手作りタイプ /19〜26万円前後
頭部管が銀製(本体は白銅製・洋銀製)になることで、音の深み、柔らかさがかなり出せるようになります。
管体銀製
手作りタイプ /25万〜33万円前後
キィメカニズムは白銅製・洋銀製ですが、管は上から下まで銀製になり、頭部管銀製の楽器よりも音の深み、柔らかさ、表現力は大きく向上します。
<商品一覧>
フルートは材質やメーカーによって音色や吹奏感が異なります。
各メーカーのモデルを比較しましたので、ぜひ参考にしてください。
メーカー | ヤマハ | ヤマハ | パール | ヤマハ |
---|---|---|---|---|
モデル | YFL212 | YFL212LRS | PF525E | YFL312 |
材質 | 白銅製 | リッププレート銀製 | リッププレート銀製 | 頭部管銀製 |
Eメカ | 標準装備 | 標準装備 | 標準装備 | 標準装備 |
メーカー希望 小売価格 |
¥90,200 | ¥96,800 | ¥104,500 | ¥148,500 |
特長 |
小学生など初めてのフルートとして人気のモデル。銀を使用していない為、音色に深みや柔らかさは望めないが軽快な響きを持つベーシックモデル。 |
左記のYFL212をベースに、口が当たる部分であるリッププレートと管とのつなぎとなるライザーを銀製にしたモデル。総白銅製と比べ音色のアドバンテージがあるモデル。 |
ベーシックモデルだが、音が柔らかいというパールフルートの特徴を感じさせるモデル。口にあたるプレートが銀製で、ここだけでも銀になると、音は確実に向上する。 |
ワンランク上となる頭部管銀製だがコストダウン設計により低価格を実現。音色は大きく向上するが更に耐久性を求めるなら、上級機種のYFL517がおすすめ。 |
メーカー | アルタス | パール | サンキョウ | アルタス |
---|---|---|---|---|
モデル | A807E | PF665E | エチュードPA | A907E |
材質 | リッププレート銀製 | 頭部管銀製 | 頭部管銀製 | 頭部管銀製 |
Eメカ | 標準装備 | 標準装備 | ニューEメカ標準装備 | 標準装備 |
メーカー希望 小売価格 |
¥203,500 | ¥168,300 | ¥269,500 | ¥247,500 |
特長 |
非常に鳴りやすく、気持ちよく吹けるフルート。音量もあリ作りもしっかりしている。この価格帯を作っているメーカーが少ないこともあり、人気のあるモデル。 |
銀製の頭部管により音色が大きく向上。輝かしさや力強さより、音色の柔らかさや落ち着き感を求めたいという方におすすめモデル。 |
外交的で明るく芯がしっかりとした音色をもち、ヨーロッパの華やかな雰囲気が感じられるモデル。“品質のサンキョウ”を感じさせる丁寧、頑丈な作りも大きなポイント。 |
やや内向的な柔らかさが特長。息の圧力・腹圧がかけられない状況でもある程度まとまった音が得られる。操作も楽なので音色を楽しみながら楽しく練習したいという方にもおすすめ。 |

ヤマハフルート ヤマノオリジナルモデル YFL-312YT
頭部管銀製、管体白銅製、キィ洋銀製、銀メッキ仕上げ、カバードキィ、Eメカ付
始めるからには音色にこだわりたいという方へお薦めの頭部管銀製モデル。
反射板とヘッドキャップを通常モデルでは使用していない銀製にアップグレード。さらに重量バランスにもこだわってヘッドキャップ形状もオリジナル仕様です。より深みのある、のびやかな音色を実現しました。
ケースカバーはFinesse (フィネス)シリーズに付属するワンランク上のタイプに変更。加えて山野楽器オリジナルのレッドステッチを施した特別仕様となっています。
メーカー希望小売価格:オープンプライス
※販売価格はお問い合わせください。

ヤマハフルート ヤマノオリジナルモデル YFL-517YT
頭部管銀製(Type Am頭部管装備)、管体白銅製、キィ洋銀製、銀メッキ仕上げ、カバードキィ、Eメカ付
ヤマハフルートのFinesse(フィネス)シリーズの頭部管銀製モデル「YFL-517」。
深みがあり表現力豊かなこのモデルのヘッドキャップを通常モデルでは使用していない銀製にアップグレードし、さらに重量バランスにもこだわったオリジナル形状を採用。音の厚みが増しつつ、まとまりのある響きが魅力です。
ケースカバーにもこだわり、山野楽器オリジナルのレッドステッチを施した特別仕様となっています。
メーカー希望小売価格:オープンプライス
※販売価格はお問い合わせください。